エリス・レジーナとナラ・レオン
2013.01.21
鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュの堀内隆志さんと。
ブラジルの歌姫、犬猿の仲?
エリス・レジーナとナラ・レオンの貴重なツーショット。
1月19日は、エリス・レジーナの命日、そしてナラ・レオンの誕生日。
という事で、1月19日(土) FM横浜「Travelin' Light」は、ブラジル音楽の選曲家でもある、ディモンシュの堀内さんをゲストにお呼びして、二人のエピソードをお聞きしました!
この日の為に素晴らしい選曲もしてくだったり
貴重な写真が載っている雑誌を持ってきてくださったり
もっと色々お聞きしたかったな。
帰り際、堀内さんから頂いた、「ナラ・レオン 美しきボサノヴァのミューズの真実」。
ナント!堀内さん監修!思い入れたっぷりの序文(8年越しの企画)、
ディスコグラフィー付ですって〜。読むのが楽しみです
そして今週末は、Port of Notesのライブ!
今回は、サポートギタリストとして小池龍平くんも一緒です。
1/26(土) @ 宇都宮クーチャリズモエスプレッソコーフィー
1/27(日) @ 水戸・好文カフェ
土曜日は、FM横浜「Travelin' Light」終わり、ダッシュで宇都宮へ向かいます
みなさま、お待ちしておりまーす!
今年最初のライブ
2013.01.14
堀内隆志さんのドリップ・ショー
堀内さんご指導のもと、"Drip for smile"ブレンドを注入
お客さまへ、ど〜ぞ
ヘアメイク留美ちんと
終演後、みなさんとハイ!チーズ みんないい笑顔
堀内隆志さん、小池龍平くん、堀内さんの本『はじめてのコーヒー』の出版社・ミルブックス藤原さん、ディモンシュのスタッフの皆さま、この日はライブPAをしてくれた、アルバムレコーディング・エンジニア中村コスモちゃん、いつもお世話になっているランブリングレコーズのみなさんと。 みなさん、ありがとうございました
今年最初のライブは鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュで!!!たあのしかったあ
(出演者がそんなこと言っても仕方ないとはおもいつつ)
この日、小池龍平くんとのライブの前には、ディモンシュのオーナーである堀内さんによる美味しいコーヒーの淹れ方講座がありました。
名付けて「堀内隆志のドリップショー!!!」
私と小池くんも堀内さんにレクチャーを受けながらコーヒーを淹れてみました。
(ただ、お客さんには見えづらかったよね、ごめんなさい)
しっかし堀内さんのお客さんを前にしてのあの物怖じしない様子、それどころかタレントかしゃべりが本職の人なのか!?と疑いたくなるような様子に度肝を抜かれました。面白かったなぁ。ライブの1曲目はなんか彼にもってかれて、小池くんが言ったようにうわの空になっちゃったもんな自分としては、あんなにちゃんとプロの方からレクチャーを受けながらコーヒーをゆっくり淹れたのは初めての経験でした。同じ豆、同じ温度のお湯、同じ道具を使っても私と小池くんと堀内さんが淹れたコーヒーの味は明らかに全部ちがいました。堀内さんのが一番味の情報量が多かったような気がする。そして、味のバランスがとれていたようにも。小池くんのは、より柔らかい感じがして、わたしのは舌に少し酸味の刺激があったな。わたしのは途中、ちょっと気が逸れてしまって、お湯を継ぎ足すタイミングを逸したせいかも。いやあ、驚きました。でも、どれも美味しいんですよ!ただ、明らかに味が違うのが分かる!コーヒーを生業としている人が多くいる理由がよく分かったような気がしました。ライブもお陰さまで好評だったようで良かった
みなさん、ありがとうございました。
今回のアルバムは、まさにディモンシュからはじまって作られたものです。
初夏の頃から堀内さんはじめ、レコード会社の皆さん、わたしのマネージャーさん、そして小池くんと何度となくお店の定休日にお邪魔させてもらってアイディアや曲のアレンジを
固めていきました。とても有意義な、しかしリラックスした幸せな時間でした。自分でも大好きな作品が創れたと思っているのであります、なので今回のライブは思いもひとしおだったのです。ミナミナサマほんとうにありがとうございました。
なんと次回、1月19日(土)のFM横浜「Travelin' Light」に、堀内さんが生ゲスト出演してくださる事になりました!この日は、ナラ・レオンの誕生日でエリス・レジーナの命日の日。素敵な選曲を考えていますので、どうぞお楽しみに♫
そして1月24日は、私が最近愛聴しまくっている素晴らしいミュージシャン、マテオ・ストーンマンさんのライブがデュモンシュであります。アメリカ白人SSWなのにかかわらず、キューバをこよなく愛し、オリジナルの曲もスペイン語でうたう彼。ボレロやフィーリンといったキューバ伝統のロマンチックな音楽を、より繊細にまるでニール・ヤングのような
歌声で聴かせてくれます。もう今から楽しみで息苦しい!(アホだね)
みなさんも、ぜひ!このライブの実現は歴史的なことのように思えるんだよな
新年のごあいさつ
2013.01.07
明けましておめでとうございます
2013年、7日目。今日は、事務所の新年会
事務所の先輩、辛島美登里さんと初めて沢山お話したり・・・、愉しい宴でした
(辛島さんはとってもチャーミングな女性 )
昨年に引続き今年も、
小池龍平くんとアットフォームな “Coffee&Music” Liveをやりたいと思います
まずは今週10日、鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュでのライブ。
2月は、京都SOLE CAFE、岡山城下公会堂と続きます。
そこで、畠山美由紀&小池龍平 “Coffee&Music” Liveを呼んでくださる会場、
主催者の皆さまを大募集させていただきます。
お名前、メールアドレス、Message:時期、会場、メッセージなど
できるだけ具体的な内容をご明記の上、下記アドレスにメールをお送りください。
*時期は問いません。
*メールアドレス http://hatakeyamamiyuki.com/contact/
3月の浜田真理子さんとのライブも楽しみだな
今年もよろしくお願いします。
とうとう大晦日
2012.12.31
今年はまったくそんな気がしないままでいます
仕事納めのあとは急に気がゆるんだのか、なんだか放心状態
それにしても今年も皆様、ありがとうございました。
今年は「わが美しき故郷よ」TOUR、小池龍平くんとのアルバム「Coffee & Music 〜Drip for Smile〜」リリース&TOUR、アンちゃんとの「ふたりのルーツ・ショー」、今年で10周年を迎えた毎年恒例の教会ライブ、来春発売に向けてのアルバムレコーディング・・・と盛りだくさんの日々。
そして、10月からFMラジオのDJにも初挑戦!
初めてで2時間の生放送なんて〜と、正直ビビってましたが、早くも3ヶ月が経ち、今では毎週土曜日、早起きして桜木町のFM横浜に行くのが楽しみです。
写真は番組「Travelin' Light」でご一緒しているコーナーコメンテーターのカール南澤さんです。謎の音楽普及人(本人談)です
お正月には読書と音楽鑑賞、映画鑑賞など、ゆっくりしたいと思ってます。
皆様、どうぞ良いお年を御迎え下さい!!!
来年もよろしくお願いいたします!!!
FM横浜〜"Coffee&Music"LIVE 九州ツアー第2弾!食ツアー?
2012.12.18
FM横浜「Travelin' Light」番組中にオススメした短編「クリスマスの想い出」は、
「ティファニーで朝食を」に掲載されています。
11/16のライブ会場・ 宮崎LIBERTYのオムハヤシは絶品!
初の宮崎ライブは満員御礼大盛況でした!
終演後、お店のスタッフのみなさんと。LIBERTYは、とっても落ち着くお店です。
宮崎の打ち上げ会場。Italiano tavola T-path お店も食事も最高〜
宮崎、Italiano tavola T-path、LIBERTYのみなさんと。みんないい笑顔。
12/17 @北九州メルカート三番街 地下イベントスペース スタッフの方が作ってくれたオブジェ。初の北九州小倉ライブも満員御礼大盛況でした!
デビュー時からお世話になっている、CROSS FM 半杭さんと桜井さん♡
ライブを仕切ってくださったCafe CACTUSのみなさんと。
そして明日は、湯布院the theo in アルテジオ、
大分iichiko総合文化センター「音の泉ホール」と旅は続きます。
素晴らしい音楽、そしてパタリロ!
2012.12.10
愛聴盤 伊藤ゴローさんのアルバム「GLASHAUS」
愛読書「パタリロ!」
冬の夕暮れの時間は寂しいなあ・・・。
特に最近ずっとツアーに出ていたりして沢山の人に会っていたので、
急に師走の夕方にぽつんと独りだと時の流れが身にしみます。
と、しかし、、今日は久しぶりにロバート・ワイアットのアルバムを聴いて良い曲発見。
じ〜〜んと感動しております。1997年の作品、「Shleep」シュリープ。
それから、ポートのだいちゃんに教えてもらったキングス・オブ・コンビニエンスの「Declaration of Dependence」。堀内隆志さんにいただいたMasayoshi Fujitaさんの「Stories」。良い音楽には、ほんとうに救われますね。
あとは寂しい時は、パタリロ!読んでます
私も二次元の世界に行きたいなあ
そして明日は待ちに待った伊藤ゴローさんと、ブラジルの世界的なチェリスト、ジャキス・モレレンバウムさんのコンサートが東京・青山の草月ホールで行われます。
お願いだからこの日は絶対に仕事を入れないで下さいと頼み込み、念願叶って明日はお二人の演奏を聴きに行けます
このアルバム「GLASHAUS」ではモレレンバウムさんも参加していらっしゃいますが、そういえば私、気がついたらこのCDを16時間ぐらいぶっ続けで聴いていました。素晴らしいインスピレーションを与えてくれる作品です、自分の新しい曲のアイディアはこの作品を聴いていて浮かびました。
みなさまも是非!!!明日、草月ホールでお会いしましょう!!??
そして今週のFM横浜「Travelin' Light」は、小池龍平くんをゲストにお迎えして、
生ライブをやっちゃいます アルバム「Coffee & Music 〜Drip for Smile〜」話や、ただ今ツアー中の旅先での秘話もあり
そしてそして来年1/10に、鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュで開催されるイベント、『Coffee & Music』&『はじめてのコーヒー』発売記念 スペシャルライブ “Drip For Smile”を1組2名様をご招待します!数分でご予約満員となったライブですので、ご予約できなかった方は是非、ご応募ください。詳細は、12/15 11〜13時の生放送をお聴き下さい
教会ライブから、“Coffee&Music” LIVE、Port of Notesライブ
2012.12.03
11/22 LIVE “Fragile”〜Live at Gloria Chapel 10th Anniversary〜 写真:竹内裕治(SoL)
11/22 @キリスト品川教会 グローリア・チャペル 終演後の楽屋にてメンバーの皆さんと。
私のレコード会社、ランブリング・レコーズの皆さんからのプレゼント!絶品♡
11/25 “Coffee&Music” LIVE @鹿児島OVNi 終演後、スタッフのみなさんと。
偶然遭遇した、鹿児島出身のDouble Famous・坂口修一郎くんと。
11/25 “Coffee&Music” LIVE @熊本Sazae 終演後、スタッフのみなさんと。
11/27 FM長崎「Spicy Voxxx」小池龍平くんと生出演!DJ Markさん、高森順子さんと。
長崎駅のツリー前で。
トンネルを抜けたら・・・うわっ!!!ほんとに雪国じゃんッッッッ
昨日はポートのライブで新潟に行ってきました。上越新幹線に乗って越後湯沢のあたりのトンネルを超えたらいきなりの雪景色 驚いたなあ
つい先週は九州に行ってきたばかりで、九州もけっこう寒かったけど、あの新潟の雪景色には心底驚きました。日本は広いな。新潟では冬、気温1度で湿度90%とかになるらしく、除湿器を使うのが欠かせないのだそうです。東京、神奈川のあたりだと一生懸命加湿するのにね。知りませんでした。
東北・長野・上越新幹線の席に置いてある旅の冊子に連載されている角田光代さんのエッセイが大好きで、今回もじんと沁み入るお話に静かに感動。
最近東京駅内にできた紀伊国屋で高級なサバ寿司を買って行きの車内で堪能しました。
だいちゃんとはなかなかリハーサルのスケジュールがあわず、個人練でのぞんだ当日ではありましたが、おかげさまで好評をいただけたようでなによりでした。橙色の灯りと木造の可愛らしい素敵なカフェで、エンジニアさんのおかげで音も非常に良くて、演奏していてうっとり 音楽そのものに非常に良い影響を与えてくださる音に感謝感謝でした。ポートでは新作を出していないにも関わらずああして呼んで下さった新潟の皆様、楽しい夜でしたね〜〜〜。お客さんとの一体感、などとはよく言いますが、昨日はまさにそのようなことを実感できた夜でした。ほんとうにありがとうございました。だいちゃんとは来年1月にまたカフェムリウイでライブやらせてもらいます。新作に向けての大ちゃんの意気込みにも感動。来年こそは、ニューアルバム!!!やりまっか!!!
FM横浜「Travelin' Light」にもたくさんのメッセージありがとうございます。毎週土曜日が楽しみですよ。14歳の男の子からもメッセージが来たりして。新鮮です。
今週もどうぞよろしく!!!
そしてそして、先週は新しいアルバムのツアー“Coffee&Music” LIVEがはじまりギタリストの小池龍平くんと九州は鹿児島、熊本、長崎と行ってまいりました。ツアー第1弾!!!
精神的にも、演奏のうえでも信頼できて偉そうにできる???(笑、冗談ですよ。)龍平くんとは、どんどんコンビネーションがうまくいくようになってリラックスしながら音楽体験できる感じ。こちらの方もご好評をいただけたようでほんとうに嬉しい限りです。旅、旅、旅が続きます。今週は大阪、名古屋。関西の皆様、どうぞ聴きにいらして下さいね!!!
キリスト品川教会 グローリア・チャペルでのライブがずいぶん前のことに感じますが、舞台・照明の美しい数々の写真をご覧下さい〜〜〜。ステージに立っているわたしたちには全く分からないのですが、あとでこの映像を見てびっくり。今年の教会は10年目、個人的にも様々な巡りを深く感じるものでした。ジェイコブ、織原くん、龍平くんというメンバーが織りなす音楽の絶妙な軽やかさとロマンティックさもご堪能いただけたでしょうか?サイン会ではいつもいつも応援して下さる方々に今年もああして来て頂いて、お会いできて、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。こうして10年同じ場所でライブができるのも聴きにきてくださる皆様のおかげです。心のこもった贈り物やお手紙もありがとうございました。御礼申し上げます。
今週は寒うございます。みなさま、お元気で!!!
愛犬、クルト
2012.11.20
日々の過ぎるのがとっても速い!!!ブログ更新遅れてしまい失礼しました
いよいよ明後日は、キリスト品川教会でのライブです。
なんとなくもう一日先だったような気がしていたので勝手にびっくりしてます
知り合いもたくさん来てくれるし今からわくわくしています。
そして日曜日からは、“Coffee&Music” LIVEがスタート
まずは鹿児島、熊本、長崎です!楽しみ!
ラジオのほうもおかげさまで楽しくやらせて頂いています
新しく出会った方々とチームになって、
番組を作っていくことができて個人的にとても刺激的です。
一週間があっという間でぼやぼやしていられないけど、
リスナーのみなさんからの反応があると本当に嬉しくて充実感がありますね〜〜〜、
みなさん、ありがとう
さて今日はこれからジムにいくぞ
クルトくんの満面の笑顔写真、見てやってください。
おおはた雄一さんと!
2012.11.12
毎週土曜日のFM横浜「Travelin' Light」。
もちろん緊張してますが、だんだんおかげさまでラジオ生放送を楽しめるようになってきました。先週はおおはた雄一さんがゲスト出演してくれてスタジオ生ライブをやってくれましたよ〜。良い演奏と歌だったなぁ。反響たくさんありました、ありがとうございます!
あっ、しまった おおはたくんにカルロス・トシキのマネやってと生放送で無茶振りするのを忘れてしまった
(ツアー中、打ち上げの席でしきりにやっていたので
)
次は誰に来ていただこうかな、どうぞお楽しみに
メッセージもありがとうございます。全部ご紹介できなくて申し訳ありませんが、ちゃんと全て読ませていただいております、励まされます。今週もよろしくお願いしまっす。
そして、昨日は表参道で私のレコード会社のイベントでした〜。
一日だけの特別なカフェがあったり、美味しいカレーがあったり、映画の上映室があったり、本屋さんがあったり・・・。場所も大きな木のある緑溢れる素敵な所で私、びっくりしました。表参道にあんな心落ち着くエリアがあるんですね。
ライブもさせてもらったんですが、いい音で気持ちよかったな。
知り合いがたくさん来てくれていて、どこを見て歌っていいかちょっと恥ずかしかったけど(ちなみに、気仙沼の頃からの友人も来てくれていて、すっごい良かった〜、と興奮しながらライブの感想を言ってくれたんだけど、特に口笛が!だって
わたし、のけぞってしまいました)
こんなところで、今週もみなさまお元気で良い一週間をお過ごしくださいませませ、
ごきげんよう!!!
ショーロ・クラブのみなさんと!そして今週末は。
2012.11.05
昨日は「めぐろパーシモンホール開館10周年記念ライヴ、 ゆったりライヴの旅 フェスティバル2012」に出演させていただきました!
今回は畠山美由紀+ショーロ・クラブ名義で出演。ナント!ショーロ・クラブの皆さんとのセッションは約9年ぶり。ギタリスト笹子重治さん、コントラバス沢田穣治さん、バンドネオン秋岡欧さん、御三方の織りなす音色は、本当にすばらしくって、思わず「ショーロ・クラブの音!素晴らしいですねー!」と興奮気味で(笑)、MCで話してしまいました。
またご一緒したいな
そして10月から始まった、FM横浜「Travelin' Light」。
毎週、心暖まるメッセージ、リクエストありがとうございます!
生放送なので、ドキドキワクワク、楽しんでいまーす。
今週11/10(土)は、おおはた雄一さんをゲストに迎えて、スペシャルセッションも予定していますでので、ぜひぜひお聴きくださいね 楽しみだなー
そしてそして、11/11(日)は、
私がお世話になっていますレコード会社、Rambling RECORDS 発!
「音と文化のミュージアム」をテーマにしたフリーイベント「B4 Sound Museum」に参加します。私は小池龍平くんとのステージの他、ジャズ・ピアニスト伊藤志宏くんとのセッションも予定しています。
入場無料ですので、是非みなさん遊びに来てくださいね!