畠山美由紀 Monday Chronicle

Hatakeyama Miyuki Official Blog

Archives

RSS Feed

オススメCD

2012.10.29

mateo3
マテオ・ストーンマン  アルバム「マイ・ビューティフル・ハバナ

dic
MHL. meets SPECIAL MUSIC LIVE 」@ディクショナリー倶楽部

怒濤の日々が続いた中、今日はほっこりお休みでしたパクッ
そして、今日は是非みなさんにオススメしたいCDがあります。知り合いのライターの方がサンプルのCDと資料を送って下さったのですが、それを一聴して以来、運命的ともいえるような音楽的出逢いに痺れっぱなしですラブラブ
アメリカの白人さんのSSWのマテオ・ストーンマンさんという方の作品です。(先週、FM横浜の私の番組「Travelin' Light 」でもご紹介しました。)
L.Aとキューバをベースに活動を続けているという彼が、2003年から2012年にかけてキューバへと何度も赴きレコーディングしたこの作品、ボレロやフィーリンといったジャンルのロマンティックで繊細、かつ情熱的でありながら、けっして疲れてしまうことのない静かで情緒的なグルーヴ感とメロディーと洗練されたコード感を纏った曲たち。あぁなんか、レコード会社の人が一生懸命に作品の良さ伝えようとして苦労して書いた文章みたいだ。(彼らの情熱と彼らが感じるであろう、きちんと良さを伝えたいというもどかしさに感謝!)
彼はギターを弾き歌うんだそうです、ピアノも弾くんだそうです。素敵だなぁと思った曲は、彼の自作がほとんどでした。なんとも言えないか細い声、ちょっと頼りないとも言えるような、強いて言えばニール・ヤングのような繊細な震えがある声、窃盗容疑で服役していた時にブエナビスタ・ソシアル・クラブの映画を観てキューバ音楽に開眼したという彼、スペイン語もその時から勉強したんだそう。(おぉ!そんなアメリカ人がいるんだ!)
(ちなみに彼のオリジナル曲はスペイン語で書かれています、この地球上でかなりレアな存在でしょうたらーっ
彼のバックで演奏しているのはブエナビスタのメンバー、そしてビートルズのレコーディングにも関わったことがあるという名エンジニアのジェリー・ボーイズ。
ジェリー・ボーイズは30年代のリボンマイクなどをスタジオに持ち込み、独特のマイク等のセッティングでなんとも暖かみのあるアンビエンス感を持った音を作品におさめています。
マテオがジョビンの曲の中でわたしが最も好きな曲のひとつ、「あなたを愛してしまう」を歌っているのも勝手に感激。
そしてなんとなんと、そのマテオ・ストーンマンが、今回私と小池龍平くんとのアルバム「Coffee & Music 〜Drip for Smile〜」の選曲&プロデューサーをつとめて下さった堀内隆志さんのお店、鎌倉のカフェ・ヴィヴモン・ディモンシュで来年1月24日にライブが決定しているのだそうです!!!!
えええええええええええ!!!!知らなかったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

みなさま、この事実がいかに私を驚かせ、かつ狂喜乱舞させたか、ご想像していただけますか???信じられない、みなさん、来年1月24日、鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュに大集合ですよ。いざ、鎌倉ですよ(笑)ホットコーヒー  

私はなぜか、このCDを聴いていると、前衛舞踏家の大野一雄さんが陶酔しながら踊っている姿が目の前に見えるような気がして仕方がありません。
とにかくとにかく、素晴らしいアルバムです。是非、聞いてください!!!!!!!
生きていて良かったポッ


そして今週末は「ゆったりライヴの旅 フェスティバル2012」。
私は、畠山美由紀+ショーロクラブ名義で出演させていただきます。
naomi & goro & 菊地成孔さんも!Saigenjiくん、コーコーヤのステージも楽しみだぁラッキー


晩秋の日々

2012.10.22

tome
宮城県登米市で、笹子さん、熊谷育美ちゃんと。

pon5
FM横浜で大ちゃんと。

今日はRHで下北沢にいまーす。
ギタリスト笹子さんとベーシスト織原良次くんとRHしてました!
久しぶりに会ったら、織原くん痩せていてビックリイケテル 今週、一緒に米沢へ行って来ます。

さて先週は、東北6県で放送されるNHK総合『「明日へ」復興支援ソング「花は咲く コンサート」』の公開番組収録のために、宮城県登米市へ行ってまいりました。
久しぶりにお会いした、気仙沼出身のSSW熊谷育美ちゃんとマギー審司さんとともに、気仙沼の魅力を伝えるコーナーで爆笑トーク、かましてきました魚
「わが美しき故郷よ」の朗読と歌を、フルで放映していただけるので、東北のみなさま、
是非ご覧になってください。この日は「花は咲く」の作曲家、菅野ようこさんも駆けつけて、地元のコーラス隊のみなさんの指揮をされ、番組の最後では出演者と会場のみなさん全員で「花は咲く」を大合唱。とても感動的な夜でした。

さてさてFM横浜「Travelin' Light」は、無事に3週目を終了しました。
今回はPort of Notesの大ちゃんがスタジオ生ライブ&トークのために、いつもはまだまだ寝ているはずの時間帯に桜木町横浜ランドマークタワーまで来てくれましたラッキー
ありがたや、ありがたや拍手
Aurora Acousticの新作「Harmony of the Spheres」は、10月24日発売されます。
私も大変気に入って、日に何度も聴いています。

みなさんからのリクエスト曲も承っていますので、
どんどんメール、FAX送ってくださ〜〜〜い!!!
番組「Travelin' Light 」メールアドレス tl@fmyokohama.co.jp

2週分 一挙公開!?

2012.10.15

fmy1 fmy2
FM横浜「Travelin' Light」DJデビュー!リスナーの方から届いた手作りコースターラブラブ

me1
「水辺の芸術祭」@島根県立美術館脇特設ステージ
me2
ステージの横は宍道湖。サンセットが美しい場所でした。

me3 me5
初日の夜は「皆美館」で鯛飯を堪能。 2日目は浜田真理子さん&スタッフの皆さんと。

me4
浜田真理子さんからのお土産・清松庵たちばなの落雁と。

me6 me7
帰りは、出雲縁結び空港で“しまねっこ"と。  そしてIKKOさんとラブラブ

mb1
Shima&Shikouのお二人と。@モーションブルー横浜


なんだか1週間があっという間!!!みなさま、お元気ですか?
土曜日のFM横浜「Travelin' Light 」、聴いていただけたでしょうか???
私としては当分どきどきで気が抜けない感じですが、自分が選んだ曲に反応があると非常に嬉しいものですね、選びがいがあるというか・・・。それに、お便りFAXメール等も頂けるととても嬉しいものですね。基本的に一人きりでブースの中にいるので、リスナーの方からの反応ってほんとにありがたい、ほとんど救われるって感じです汗 どうぞ、応援して下さい!きゃ〜ってれちゃう 来週20日は、Port of Notesの小島大介くんに来てもらってスタジオ生ライブをします。土曜日の朝11時から13時です、ぜひ聴いてください聞き耳を立てる
 
ところで、先々週はですね、島根県は松江市に行ってまいりました。以前に2度ほどPort of Notesでは行かせてもらったことがあるのですが、今回はソロで2日間、ギタリスト小池龍平くんと行ってきました。この度は松江市内を観光する時間もとれて、やっと憧れの小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)邸や資料館などにも行く事ができ感激!!!ハーンの代表作で大傑作の「神々の国の首都」の中に描かれている松江の風景や、彼がとても愛した自宅の庭や池などをこの目でみることができました。秋晴れのそれはそれは美しい天気にも恵まれて、忘れがたい2日間になりました。

だってね、なんと、2日目のライブには松江が生んだ日本の宝、浜田真理子さんがゲストで出演してくださったんですチョキ 私と龍平くんとマネージャーさんに可愛い和菓子、落雁のお土産まで持ってきてくださってたいへん恐縮でした、が、あんまり嬉しかったので、ずうずうしく計4曲も一緒に歌ってもらってしまいましたラッキー おかげさまでライブも盛り上がりました。

初日の「水辺の芸術祭」も、これまたいい感じでやらせてもらいました。舞台は宍道湖の真上でね、それこそ、ハーンが記した宍道湖の夕暮れの風景をバックに歌いました。松江って綺麗なところです。夜の松江大橋そばの石畳の道も素敵でした。そこで思いがけずお囃子をしている方々にもあいました。
松江のせいでデジカメのデータがいっぱいになってしまい、過去の思い出をたくさん消しましたたらーっ 浜田さんはじめ松江のみなさま、たいへんお世話になりました、ありがとうございました。また行きたい!

そんでもって一昨日はラジオ2日目のあと、モーションブルー横浜で行われたShima&Shikou Duoのライブにゲスト参加してきました。なんだか、この日も大盛り上がり!?
本番前にお店の方に「畠山さんがラジオで今日のライブの宣伝してくれたから、お客さん増えました!!!」と言われたので、ステージ上からラジオを聴いてくださって来て下さった方はいらっしゃいますか??と聞いたら、誰もいなかったのにはウケたけどねパクップシュー
  
今週は宮城に行ってきま〜す。みなさま、良い一週間をパー

ささごはん〜加賀フェス。DJデビュー!

2012.10.02

kaga
加賀温泉郷フェス会場にて、出演者全員で中止のお詫びを・・・。

ブログ更新が遅くなってしまい失礼しました。今週は新しい話題から。

なんと10月6日(土)から毎週土曜日の午前11時から午後1時までの2時間、FM YOKOHAMAで生放送のラジオ番組のDJをすることになりました。
まさかまさか、自分の初番組が生放送2時間だなんて、ちょっとビックリしています。でも何度か練習を重ね、スタッフの皆様とも和気あいあい、とても楽しい番組になりそうです。これを機に、日頃、いやいやず〜っと昔から好きだった素敵な曲をどんどんオンエアーしちゃおうと思っています。番組のタイトルは『Travelin' Light』。気軽に旅をする、という意味ですが、リスナーの皆さんと軽やかに旅をしているような番組になっていけたらいいなと思っています。ちなみにチェット・ベイカーやビリー・ホリデーが歌っているスタンダードナンバーから命名しましたよ。現在在住の神奈川の話題や最新のヒット曲、ゲストを招いたり生ライブをしたり色々もくろんでおりますのでどうぞお楽しみに!しかし、いつもはゲストで出演させてもらうばかりで、特に生放送のDJのみなさんは大変だなあと思っていましたので、少々緊張気味。メール、FAX等のお便り募集していますので応援して下さい。どうぞよろしくお願いします。

さてさて、先週末は大阪でギタリストの笹子重治さんのイベント「ささごはん」で沖縄の歌姫、比屋定篤子さんと初めてステージご一緒しました。お互いの曲をがんばって練習して来た畠山と比屋定さんニコニコ おかげさまで大好評をいただいたようです。比屋定さん、瑞々しく、明るく、とっても可愛らしい人!!!ライブ楽しかった!!!東京でも是非!!!と言われました。あ、別に東京だけでなくていいんですたらーっ 3人で参りますので、聞いてみたいな〜というかたがいらしたらヨンでくださ〜いラブラブ

その翌日は石川県、加賀温泉郷フェス実行委員会のみなさんが呼んでくれたフェス、EGO-WRAPPIN' や元ちとせさん、TOKYO No.1 SOUL SET、スチャダラパーのみなさんという超豪華なラインナップだったのに、あの台風のせいでフェスは中止になってしまったのでした。そんなことは私にとっては今までで初めての事でした。本当に残念でした。せっかく来てくれたたくさんのお客様、申し訳ありませんでした。
しかし、その夜、出演者はみな加賀にいたわけです。そんなわけで、急遽それぞれセットを変えて、できるだけ滞在しているお客様にライブを見ていただこう!ということになり、滞在先のホテルのバーで(昭和な感じ、ボックス席があったりカラオケがあったりしたイヒヒ)で、超濃密ライブを決行したのでありました。んもう〜〜〜〜〜、それはそれは爆発的に大盛り上がりお客さんともくんずほぐれつ???、大感動の一夜でした。これがきっかけで他の出演者のみなさんともお近づきにもなれて個人的には忘れられない一夜となりました。是非、来年もよんで下さい!!!
  
というわけで、先週もお越し下さった皆様、スタッフの皆様、たいへんありがとうございました。今週は島根のフェス「水辺の芸術祭 mizube no art festival 2012」に行きます!新しいアルバム「Coffee & Music 〜Drip for Smile〜」も発売になりました。聴いてねチョキ

2週にわたって、奈良〜大阪、そして福岡。

2012.09.24

奈良 
@奈良県若草山麓特設ステージ。FM802のウェルカム・ボード。おおはたくん発見ラッキー

nara1 nara2 
奈良町で友達と。
nara2 nara3
奈良のシンボル・せんとくんとハイチーズカメラ  極上フレンチディナー

TF1
fc2
小池龍平くんと「Coffee & Music」リリース記念トーク&ミニライブ。
@TSUTAYA天神駅前福岡ビル店 2階カフェドクリエ
fc1
左から、司会の椎葉ユウさん、龍平くん、私、福岡MCT松尾さん、
TSUTAYA天神駅前福岡ビル店長・櫻澤さん

cc ct2
「Coffee & Music」リリース直前!プレミアム・カフェライブ @福岡Cafe Teco


ようやく秋の兆しが感じられるようになりました。夜は毛布が欲しいぐらい。
昼間はクーラーかけたいな、と思うぐらいまだ暑いので昼夜の寒暖差がちょっと極端だけれどね。先週は連休で月曜日がお休みだったのでブログをアップしませんでしたが、今週まとめて奈良でのライブの様子とその後に友人と訪れた奈良町での写真、そして昨日、一昨日の福岡での写真をアップします。

福岡は、とても気持ちの良い陽気でした。今回もたくさんの皆様にお世話になりました。
福岡MCTイベントの一連イベントとして、MCT松尾さん、TSUTAYA天神駅前福岡ビル店の店長さんのお計らいにより、アルバム「Coffee&Music」のインストアイベントをやらせていただきました。異例?の発売前のインストアライブです。
そう言えばMCTの初年度に、Double Famousとしてイムズホールで参加させていただきましたが、ソロでは初めての参加です。
司会役には福岡でラジオのDJや音楽評論家として有名な椎葉ユウさんにもお越し頂いて、しばし新作にちなんだトークや私と小池龍平くんのコーヒータイムにおすすめのCDなども選ばせてもらって店内で紹介コーナーまでつくっていただいちゃいました。こちらはお店の3階にある「音・店・人」コーナーでレンタルできます。
そのコーナーでは、椎葉さん自ら書いて下さったレコメンド付きの私たち関連のCDもたくさん置いてもらっていて大感激ラブラブ
思えば、椎葉さんにはPort of Notesの時からずっとお世話になってます。いろんな思い出が走馬灯のように頭の中に蘇りました。
そして、聞けばなんと今回のインストアライブのための機材を店長さん自ら購入されていたとのこと。なんと、なんと、本当にありがとうございます。
しかし歌詞がとんで十分に歌えない場面もあり、せっかくお越し下さった皆様には申し訳ありませんでした。反省しております。

その翌日にも同じ福岡でライブでした。初めて行かせてもらいました、cafe Tecoさん!
私と同い年、ちょっと綾瀬はるかみたいな感じの素敵な女性がやってらっしゃるお店です。
秋の日のなんとも涼やかな日曜日の午後、隣からは長唄の御稽古をしている三味線の音が微かに聞こえて来たりして心落ち着く空間でした。
素敵なあったかい店内でたっぷりとお客様に新作からと前作からの曲を聞いていただきました。とってもごはんが美味しくて有名なcafe tecoさん、しかし今回は残念ながら食べる暇がなかった!こちらでも大変お世話になりました、次回はゆっくりとお邪魔できたらいいなあと思っています。


今週末は、ギタリスト笹子重治さんの大阪ライブ「ささごはん」に参加させていただきます。笹子さんとしか歌えない曲たちを、ガッツリ歌わせていただきます。沖縄の歌姫・比屋定篤子さんとの初共演。お互いのオリジナル曲をうたっちゃうかもラッキー  
どうぞお楽しみに!!!

そして日曜日は、加賀に行って参ります。
加賀は初めてライブやらせていただきま〜す。エゴ・ラッピンのよっちゃんに会えるかなラブラブ

それではみなさま、良い一週間をパー

仙台・定禅寺ジャズフェス

2012.09.10

仙台1
仙台2
仙台3

今自宅で窓を開けながらこのブログを書いていますが、
やっとやっと、風が少し涼しくて嬉しい。しかし昼間はまだだめですね。
暑くて今年はすっかりバテてます。

とはいえ、毎週末ライブの日々!!! 家で筋トレなどしていますグー

昨日は仙台で行われた定禅寺ジャズフェスティバルに行ってきました。
6月におおはた雄一さんとギターの笹子重治さんと仙台でライブをさせていただきましたが、そのライブを見て下さったジャズフェススタッフの方に「このメンバーでぜひ!!!」と呼んでいただきました。ありがたや、ありがたやラブラブ
仙台は東北の友人たちやお世話になっている方々に沢山お会いできて嬉しかったですよ〜。
ライブの内容はジャズではない感じでしたがたらーっ、河北新報タイアップステージのトリをやらせていただいて沢山の方にきていただきました。また来年も行きたいなあ。

そして、明日はひさびさにポートのだいちゃんとリハで〜〜〜す。
15日のムリウイカフェらいぶ、満員御礼ありがとうございます。
久しぶりにムリウイに行くのもとっても楽しみハート

(定禅寺公園では去勢避妊手術をされて、きちんと保護されている証に耳を少しだけカットされている猫たちを見ました。猫たちが大事にされていてすごっく嬉しかったです。ライブ前に心が癒されました。お世話をされている方々に感謝!!!)

今週末は、これまた久しぶりに奈良にもライブで行きます。秋の奈良、いいですね〜〜〜。

福岡 Sunset Live 2012 -Love&Unity- 大盛況

2012.09.03

f11
密かにリハーサル&ストレッチ。

f2
本番直前のステージから。 ものすごーい人!

f3
キャンドルの灯りだけでのステージは幻想的でした。

f4
Nabowaのみなさんと、バンドメンバー・小池龍平くん&ジェイコブ。

f5
ステージ制作の谷川さんと。いつもありがとうございます。

f6
そしてステージを灯してくれたキャンドル達。


天気が乱れてますね。昨夜は雷がすごくて我が家は犬たちがパニック状態になり大変でした。あ、今も鳴ってる雷 一時停電にもなり怖かったよムニョムニョ

ところで、先週末は福岡のSunset Liveに行ってまいりました。
海辺の午後7時、風は涼しくなり空も夜にむけて深い青さを増してゆく神秘的なトワイライトタイム。ステージの上にも会場にもたくさんのキャンドルが灯されたそれはそれは素敵なシチュエーションで歌わせて頂きましたよ。
そして、何よりも嬉しかったのは集まって下さった、たくさんのお客さま!!!!(写真見てね!!!)ライブスタート直前にステージ脇から見て大興奮しました。
新旧のアルバムからと、10月に発売されるアルバム「Coffee&Music」からも1曲歌いました。
アコースティックギターとピアノと歌という繊細な編成でしたので、野外ライブでは音とシチュエーションに大きく影響される内容だったと思うのですが、サンセットスタッフの皆様にたいへん良くしていただき感謝しております。それから久しぶりに京都のバンド、Nabowaのみなさんにも会えたし。わたくしのアルバム、「わが美しき故郷よ」をヘビロてで聴いて下さっていると知り超感激。
ラジオ出演を終えて大至急ライブに駆けつけて下さいました。そういうのって、めちゃめちゃ嬉しいです、実際。

先週で新作「Coffee&Music」の最終作業であるマスタリングも終わり、これから発売に向けて色々と動くと思うのでよろしくお願いしますイヒヒ

素晴らしき週末のできごと。

2012.08.27

鬼武さん
発売予定は来年の春、とずいぶん先ですが、週末は中島ノブユキさんにプロデュースしていただいているオリジナルアルバムのレコーディングでした。
今朝方まで作業しておりましたが、もう楽しくて楽しくて仕方がない。
仮ミックスの新曲たちを聴くのをどうしてもやめられない。

昨日は、高校生の時からの友人二人も陣中見舞い?に来てくれたりしました。
レコーディングスタジオに来るのは初めて、ましてやストリングスカルテットのレコーディング風景など見た事がないという彼女たちの質問や発言がとっても新鮮で面白かったです。
 
あんまり詳しくは今の時点では書けませんが、雨をテーマにしたこの作品。
中島さんのアレンジは本当に素晴らしい!!!
参加してくださった方々の演奏は、どれもみな感涙ものです。
完成が楽しみでなりません。

そして今週の写真は、今月8月末まで銀座TSビルで開催されている東北復興支援のお店のクロージングイベントでピアニストの鬼武みゆきさんに演奏していただいてライブをした時のものです。
アルバム「わが美しき故郷よ」ではタイトル曲と同名の散文詩の朗読のバックで、
そして「花の夜舟」という曲でもピアノを演奏していただいている方です。
久しぶりに女性の方の演奏で歌いましたが、まるでオーケストラと一緒に歌っているかのようなダイナミックかつ情感溢れるピアノの演奏にこころが揺さぶられっぱなし。
リハーサルの時、とりあえず泣きましたポロリ
またふたりでライブするので、その時はどうぞよろしくお願いします。

しかし、とにかく暑いニョロ 夏生まれですが夏が嫌いなわたしピピピ
北欧とか行きたいですひらめき 最近はスウェーデンにはまってマス。
正しくはスウェーデン人女優のNOOMI RAPACEさんにはまってマスラブラブ

もう今日は寝ますプシュー

「ふたりのルーツ・ショー vol.2」終了

2012.08.20

0808
終演後、出演者全員で!
写真:竹内裕治さん(SoL)

08182
8月18日生まれの私と、8月17日生まれのアンちゃん。
写真:竹内裕治さん(SoL)


404
40
デビューから、と〜ってもお世話になっているヘアメイク留美ちん(withベイビー)と、
打ち上げのお店、しとらすの店主、のりたま君。
すべてが絶品料理イヒヒ
今宵は、巨大にんにくをプレゼントしていただきましたチョキ
留美ちんは、憧れのカッチョイイ女性。


今年も暑いなあ。ちょっとへばってます。涼しい秋が待ち遠しい。

先日、18日にアン・サリーさんとの『ふたりのルーツ・ショー』にお越しくださった皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけましたなら幸いです。
アンちゃんにも、70歳過ぎまでやろうグーと言ってもらって嬉しかったです。
しかし私たちが70歳になった時、85歳ぐらいになっている笹子さんに元気でいてもらわなくては困るね、といって笑いました・・・と、こんなこと書いていいのでしょうかたらーっ

それから、誕生日ということで、みなみな様に、
お祝いのお言葉やら贈り物やらたくさん頂いてしまい恐悦至極にござりますラブラブ
あらためて、ありがとうござざいました。

あー、今日はこれからスイカを食べようと思っています。
子供の頃は、よく食べていたのに今年はまだ一度も食べてなかったなぁ。
私は日頃から怖い映画や本がけっこう好きなので、
今宵もスイカを食べながらこの世ならざる出来事に心遊ばせ、しばし涼みたいと思いますパクッ

そして今週は中島ノブユキさんとのレコーディングで、
久しぶりにギタリストの小沼ようすけくんに会ったりします。楽しみだな。

それでは今日はこんなところで失礼します。皆さま、今週もお元気でパー

【お知らせ】今年もやります!教会ライブ。

2012.08.14

2002年よりスタートした、教会ライブ。お陰様で今年、10周年を迎えます。
今年は原点にもどり、カバー中心の選曲による、1日だけのプレミアライブを開催。
是非お越し下さいませ。


畠山美由紀 LIVE " Fragile "
〜Live at Gloria Chapel 10th Anniversary〜
日程:2012年11月22日(木)
会場:キリスト品川教会 グローリア・チャペル

開場/開演:18:30/19:00
バンド:小池龍平(Guitar)、織原良次(Bass)、ジェイコブ・コーラー(Piano)
チケット料金:5,800円(前売/全席指定)
チケット一般発売日:2012年9月1日(土)
お問い合せ:ホットスタッフ・プロモーション(03-5720-9999/平日15〜18時)


【ホームページ特別先行予約情報!】

 期間:8月18日(土)〜8月26日(日)23:59
 先行URLはこちらです。