暑中お見舞い申し上げます
2010.07.26
前に住んでいた人が家庭菜園でもしていたのか、
我が家の庭の土は、どうも栄養豊富らしい。
植えてもいない植物が、どんどん生えてきます。
植えてもいないミントが繁ったり、
植えてもいないチューリップやユリの花が咲いたり。
びっくりなのは、アスパラガスが堂々と生えてきたことです
あんまり信じてもらえないのですが、アスパラガスは2m位のびました。
信じられないでしょう?
ただ少し前、嵐の日に自決してしまったので、写真がないのが残念
今日は植えてもいないバラが綺麗に咲いたので、撮ってみました
あっ、そうだ、忘れていたけど、じゃがいもも出てきたりしました。
しかし毎日暑いでね。雨が恋しいです。
ただ夕暮れの時に聴こえる虫の声は、とてもいいものですね。
近所の方が、庭に水をまく音も好きです。
しばし目を閉じて静かに聴いたりしています。
まっ、暑いけど、これはこれでいいもんだなぁーと思ったりしています。
伊香保ライブ
2010.07.12
ホーいい湯でしたぁ
昨日は群馬県伊香保温泉にある、なんと500年以上続く素晴らしいお宿「千明仁泉亭」でライブをやらせていただきました。きっと凄く素敵なお宿なんだろうなぁと行く前から期待満々。"大正・昭和初期からの建物を大事に改装しながら使っています、という事で趣のある、もーたまらん!というようなお宿でした。
ライブの頃は深い靄が出て、提灯の灯りや街灯がぼんやり光り、それはそれは幻想的な雰囲気でした。会場のカフェには私のアルバム等がたくさんあって感激、そして恐縮、そしてやっぱり感激 たくさんお客様にも来て頂き、本当に嬉しかったです。
ライブ後には、スタッフの女性の方と一緒に温泉に入ったり、アロマ・マッサージをして頂いたり こんにゃく料理、お蕎麦、家庭料理など、美味しいご飯を出してくださるお店へ連れて行っていただり・・・。そのお店にいた、ただものではない可愛さだった白猫とプードルに出逢ったりと
伊香保を満喫。そして帰りがけには「ハラ・ミュージアム・アーク」という、美術館にまで連れて行って頂きました。美術館を観る時間は、ほんの少ししかなかったのですが極上の美術館でした!伊香保の石畳の温泉街も、なんとも言えない情緒にあふれ、絶対に、また来るぞ!と
ライブに呼んでくださった皆さま、
ライブにお越しくださった皆さまとの新しい出逢いに、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!
おすすめの本たち
2010.07.05
暑いですねー。これから本格的な夏が始まると思うと、陽射しの烈しい所に住む者にとしては、ちょっと思いやられます。犬の散歩も早朝か、陽が落ちてしばらくしてからではないとダメですね。アスファルトのすぐ近くで歩く犬たちは、相当暑いみたいで、気をつけてあげないと危険です。
さてさて、しかしそんな暑い季節でも、午後のひっそりとした時間に読書をするのは良いもので、最近の私の愛読書は、池波正太郎の食べ物や旅を題材としたエッセイ「食卓の情景」「散歩のとき 何かを食べたくなって」それから、これまた色々な話がためにある「男の作法」です。"女の作法"という本がないのが残念
作者が少年時代の縁日の話や、東京の下町の寿司屋、蕎麦屋、洋食屋のはなし、それから日本各地に知る人ぞ知るという感じで、頑固に粋に"うまいもの"をつくり続ける名店の数々。しかしこの本ができたのは昭和55年、56年、59年ということなので、今でもそれらのお店が現存するのかどうかは分かりません。
それでもこれらの本を読んでいると、タイムスリップをして池波正太郎さんとともに、
おいしい旅をしているような気持ちになって、それはそれは楽しく幸せな思いがいたします。
今週末は、伊香保温泉の老舗旅館「千明仁泉亭」でのライブ!
若女将さんが音楽好きらしく、Ohana、アン・サリーちゃんもライブをされたようです。源泉100%かけ流しの「黄金の湯」で、お部屋も素敵で、ご飯も絶品らしいでーす おいしい旅になりそうです。
ムシムシ
2010.06.28
さすがに梅雨!しっかしまぁ、スゴイ湿度。
肌には良いかもしれないけど、ちょっとでも曇るとむせかえりそうになるぐらいの湿気。ポメたちも暑いのも辛そうだけど、湿気がスゴイ時に散歩すると、ハァハァ言ってます
さてさて、お知らせです。
8月8日に「ジョニ・ミッチェル・ナイト」と題してライブをやりますが、この日に歌って欲しいジョニの曲を、皆さまからリクエストして頂きたいと思っています。
ジョニの作品は、たくさんあるからなぁ・・・
是非ともこの曲は聴きたい!というご要望がありましたら、
どうぞリクエストしてくださ〜い
どんな曲が届くか、楽しみにしてま〜す。
よろしくお願いしま〜す。
詳しくは、myspaceをご覧くださいませ
四ツ葉のクローバー
2010.06.21
最近ハマッているのが、ケーブルテレビで放送しているナショナル・ ジオ グラフィックの「ザ・カリスマ・ドッグトレーナー〜犬の気持ち、わかります」という番組。問題行動を抱えたワンコ達を(というよりも、多くは飼い主の方に問題があるのだけれど)、一瞬にしてリラックスさせて改善に導くトレーナーのシーザー・ミランさんの教えに、深い感銘を受けています。うちのポメラニアンたちも、来客のチャイムの音や、車の音などに異常に反応して吠えまくったり、散歩中に他のワンコと会うと、たいてい大騒ぎしたりと、毎日結構大変です
飼い主は毅然とした態度で犬を人間扱いしないこと、大切なのは、運動、規律、愛情、そしえて人間がリーダーシップをきちんととること、だそうです。
うんうん、なるほど!と思うのだけれど、どうも上手くうかない
シーザー・ミラン、我が家にも来てくれないかなぁ。ほんとに。
そして話は変わりますが、最近嬉しかった事があります。
以前ファンの方から頂いた四ツ葉のクローバーの鉢植えが、
冬の間に枯れてしまいショックでした。
でも捨てたりせずに、お水をあげていたら、なんと!新しい芽が生きてきたぁ〜
諦めなくて良かった。こういうのって、嬉しいものですね。すごく。
今日は、雨。梅雨ですもんね。雨の音は嫌いじゃないです。しっとり過ごしましょ。
Port of Notes "まちのおと" ツアー
2010.06.14
梅雨入りしたのね
ポメラニアンたちは雨でお散歩に行けないので、静かに寝ています
昨日の京都も雨でした。 にもかかわらずライブに来て下さった皆さま、
ありがとうございました。色々と皆様と交流できて楽しかった!です。
お世話になった店主の村田ご夫妻、美味しいお料理とお心尽くし、
本当に感謝しております。ありがとうございました。また行かせて下さいね
写真は、先週の木曜日、大阪の西梅田で行われた"キャンドルナイト"イベントの合間に撮ったものです。ネコ、可愛いっす
キャンドルナイトは想像を遥かに超えた来場者数と、興奮するほど美しい多くのキャンドルに彩られた夜でした。素晴らしいイベントでしたよ。新しい出逢いと懐かしい再会があり、忘れられない暖かい夜となりました。皆々様、ありがとうございました
ではでは皆さま、良い一週間を!
トランシーバー
2010.06.07
引っ越して1年足らずで、自治会の地区長というお役になってしまいました。
防犯パトロールなどしています。
先日、とうとうトランシーバーまでお預かりしてしまいました。
その他、拍子木、ヘルメット、腕章、襷などもあります。一年間がんばらないとね
さてさて、先週ライブにお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました
お陰様で忘れられない良いライブとなりました。感謝しております!
さて今日は、そのライブでご一緒した中島ノブユキさんのレコーディングで東京に来ていますどんな作品になるのか、とても楽しみです
そして早速、新しいワンマンライブ情報が決まりました
私の敬愛するジョニ・ミッチェルのカバーライブを行います!
"ジョニ・ミッチェル・ナイト"
「いつも憧れていた。
ジョニが歌う物語、その独創的な音の色彩と赤裸々な言葉たちに。
いつも勇気づけられ、一緒に泣いた。いつの間にか、
彼女の物語が自分の物語になったかのように。
たぶん、この夜は特別な夜になるだろう、今からとても楽しみだ。」
詳細は、私のmyspaceをご覧下さーい。
ただいまツアー中!
2010.05.31
先ほど、岡山に到着。
大阪から移動の途中で見た山々の緑が、とても綺麗でした
週末、名古屋、大阪でのライブに来てくださった皆さま、
お世話になったスタッフの皆さま、ありがとうございました。
おかげさまで、楽しく充実したライブをやらせていただいています
お土産もたくさんいただきました
重ね重ねお礼を申し上げます。
今日は、ツアーには珍しい1日OFFです
陽気も良くてサイコーだな。
さて、この後、どうしましょうか?メンバーのみなさんと相談中。
岡山城に行ってみるか!?
旅はいいなー。
明日は、ツアー最終日、岡山エテパルマです!
岡山のみなさま、楽しみにしていてくださいね、私も楽しみです
ツアー初日♪
2010.05.24
今日も天気は湿ってますね。ポメラニアンたちはぬいぐるみのように寝ています。
おかげさまで、昨日のライブは大好評のうちに終わりました
日曜日の夜、雨の中にもかかわらず来てくださった皆様、ありがとうございました
この後もツアーは続きます。
名古屋、大阪、岡山の皆様、お会いできるのを楽しみにしております
ではでは、皆様良い一週間を・・・
リハーサル初日♪
2010.05.17
先週土曜日、宇都宮でのライブに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
あんなに皆さんに歓迎して頂き、本当に幸せでした 感謝してます! ありがとう
呼んでくださった皆さん、本当に楽しかったです またまたありがとう
今日は、中島ノブユキさんたちと今週日曜日にあるライブのリハーサル初日です。すんごいですよー、素晴らしいです どうぞお楽しみに
写真は日曜日に東大の弥生講堂で行われた、動物愛護に関するシンポジウムに参加した時の様子です。